こんばんは🌛
ご無沙汰の女探偵です
先日、仕事帰りにスーパーへ立ち寄りました。カゴに食材を入れながら、「今日はカレーにしよう!」と決めていたのですが、帰宅してみると、なんと玉ねぎを買い忘れていたんです。あんなに意識していたのに…と自分でも驚きました。
人間の行動って、不思議なものです。「忘れないように」と強く思っていても、無意識のうちに抜け落ちることがあります。逆に「絶対に隠したい!」と思えば思うほど、無意識の仕草や言葉にその痕跡がにじみ出てしまうんです。
これは、浮気調査の現場でもよく見られる現象です。
たとえば「怪しまれないように」と意識している人ほど、急にスマホの画面を隠したり、帰宅時間の説明がいつもより丁寧になったりする。
一見“しっかり隠している”ようで、実は“いつもと違う不自然さ”が証拠へのヒントになっているのです。
人は、完璧には自分を隠せません。
だからこそ、私たち探偵は、その小さな違和感を丁寧に拾い集めていきます。
日常の買い忘れからも、人の心理が見えてくる――そんなことを、玉ねぎを忘れた帰り道に思ったのでした。