パートナーが浮気してるかも!プロが教える超簡単、浮気チェック方法!
2022年2月28日
日常生活の中で「あれ…?」とパートナーに対し違和感を感じたことはありませんか?
おかしいなと感じることはあるけれど、浮気をしているのか確信が持てないという方のために『簡単に出来る!浮気のチェック方法』をご紹介します!
パートナーの浮気を怪しむ時
パートナーの浮気を怪しむ瞬間はいろいろあると思います。
これまで沢山の方の相談に乗ってきた結果から、浮気を疑い始めた瞬間の多くに共通しているのが『変化』のようです。
特に女性は些細な変化に気付きやすい方が多いです。
『女の勘は当たる!』と昔から言われているのはこの辺りが関係しているのかもしれません。
では具体的にどんな変化があるのか。
実際に相談者さんや依頼者さんから聞いた話を元に動きや行動で見ていきましょう!
簡単に出来る浮気チェック方法
行動
- 残業や出張が増えた
- いきなり「飲み会に行く」と伝えてくるようになった
- 給与明細を見せてくれなくなった
- 休日や仕事の予定を教えてくれなくなった
- 家にいる時間が減った
- 帰宅後すぐにお風呂に入るようになった
- こちらの行動をやたらと気にする
- 食事の準備に手抜きが増えた
- お金の使い方が荒くなった
よくあるパターンから9つ例をあげてみました。
このように突然今までとは違う行動を取るようになるのは、何かやましい事があるのかもしれません。
発言
- 「忙しい」が口癖になってきた
- 一緒に行っていないイベントや映画に詳しい
- あなたの浮気を疑ってくる
頼み事をした時やデートに誘った時に「忙しいから」と断られる回数が増えていませんか?
1回2回ならまだしも毎回になると流石に怪しいです。
本当に仕事で忙しい可能性もありますが、パートナー以外の方の相手をしていて忙しいという可能性もあります。
また、一緒に行っていないイベントや映画などに詳しかったり、ふとした時に「あれ?それ好きだったっけ?」と疑問に思ったことはありませんか?
もちろん好きな事を隠してた可能性も、友人が好きだから詳しいという可能性もあります。
尋ねた時にはぐらかされた場合はあなたに言えない相手が好きで詳しいという可能性も出てきますね。
そして1番よく聞くのが証拠も根拠もないのにやたらと浮気を疑ってくる場合です。
そういう場合は逆に相手が浮気をしている可能性があります。
自分がしているからこそ相手もしているのではと考える人が多いようです。
性格
- 急に優しくなる
- 急に怒りっぽくなる
- 感情の起伏が読めなくなる
浮気を始めてから性格が変わる人もいます。
パートナーに対し罪悪感を覚え優しくなるパターンや、逆に浮気をバレたくないからか怒りっぽくなるパターン。
はたまた、浮気相手とラブラブの時はご機嫌で、ケンカをしてくると機嫌が悪くなる事も……
自分自身が原因ではないので、何故ご機嫌なのか何故不機嫌なのか理由が分からず困惑するばかりになる事も。
ただし感情に関しては相手の気分次第でもあるので、性格の変化だけで浮気をしているか見極めるのは難しいところではあります。
身だしなみ
- 服装や髪型が変わった
- 身だしなみを気にしだした
- 自分で服や下着を買ってくるようになった
- 香水をつけ始めた(もしくは変えた)
恋をすれば人は変わると言います。
突然身だしなみに気を使うようになったのは浮気相手の影響の可能性が高いです。
今までとは全く違う系統の服装だったり、下着が派手になっている時は浮気相手の好みに合わせているのかもしれません。
スマートフォン・SNS
- スマホを裏返して置くようになった
- 携帯電話を複数台もちだした
- メール、LINE、着信の履歴を消すようになった
- スマホに触る時間が増えた
- 着信やLINEが来てもすぐに確認しなくなった
- スマホに触ろうとすると嫌がるようになった
- スマホを肌身離さず持っている
- スマホにグルメサイトのアプリが増えていた
浮気相手と連絡を取るために必要なスマートフォン。比較的変化が分かりやすいのではないでしょうか?
スマホの普及とともに増えたのが浮気や不倫なんじゃないかと思います。
LINEやメールだけではなく、ゲーム内のチャット機能を使って連絡を取り合っていた例もあります。
あからさまな出会い系アプリだけではなく、ゲーム内でのやり取りも注視する必要がありますね。
趣味・習い事
- 新しい習い事を始めた
- 新しい趣味ができた
- 通っていた習い事(特にジムなど)の場所が変わった
本当に興味があって始めた可能性も、もちろんあります。
ですが今までパートナーを見てきたあなたが疑問に思うほどこれまでとは違う系統だった場合、浮気相手が関係している可能性もあります。
車内
- 車内が急にキレイになった
- 助手席のシートの位置が微妙に違う
- 家族を車に乗せるのを嫌がる
- 車内に誰のものか分からないものが落ちている
- カーナビの検索履歴が消されている
- カーナビの検索履歴に行った覚えのない場所が残っている
和歌山では特に移動手段として使われることの多い車。そこには浮気の証拠が残っている事もあります。
「何気なく見たドラレコのデータにばっちり映っていた」
「サンバイザーの裏についている鏡の蓋の位置が違っていた(依頼者さんが、あえて中途半端に開けておいたそうです。)」
これらも実際にあった話です。
車に乗った時は相手に気付かれないよう今までとは違うところがないか確認してみたり、助手席のサンバイザーの鏡の蓋をわざと中途半端に開けておくなどのトラップをしかけてみるのも良いかもしれないですね。
匂い
- 体臭が変わった
- 帰宅後シャンプーの香りがする
これは女性の方が気付く事が多いと思います。
体臭に関してはそもそもの体臭というよりは、つけてる香水の変化や移り香などによるものですね。
1日仕事をしてきたはずなのに、帰宅した時臭くなかったから浮気を疑ったという人も。
シャンプーやボディソープも自宅で使っていたものと同じものを使用していたようですが(かなり慎重派?!)夜遅くの帰宅にも関わらず、爽やかなのは、やはり明らかに怪しいですよね。
夜の営み
- 回数が減った
- プレイの好みが変わった
性行為の回数が減るのは王道ですが…稀に回数が増えた!という人も居ました。
外での浮気を隠すため、家でも頑張ろうとしたのか。
夜の営みに関しては年齢と共に自然と少なくなることもあるので判断が難しい所ではありますが、突然回数が少なくなった時は要注意ですね。
よそで発散している可能性大です!
侮ってはいけない人間の第六感
第六感にピンと来たら
第六感とは「鋭く物事の本質をつかむ心の働き」のことを言います。
第六感が働いた時は、自分の勘を信じて動いてみるのもいいかもしれませんね。
決定的な証拠がない状況でも「あれ?浮気されてない?」と思うのであれば相手にバレないように調べてみるのもアリだと思います。
第六感は女性ならでは?!
相談に訪れる女性のうち半分は「理由はないけどなんか浮気してる気がする」と仰る方が多いです。
いわゆる女性ならではの勘!というやつですね。
全く疑っていなかったのに、ある日見た夢がきっかけで注意深く旦那さんを見るようになり、浮気を発見した!なんて事もありました。
これは第六感というよりはムシノシラセ?のような感じですが……
一方で、私は未だに第六感で浮気を疑って相談に来られた男性には会った事はありません。
最近は男性からの相談も増えてきたのですが、それでも0というのは論理的思考を持っている事が多い男性ならではでしょうか。
浮気を見破る際大切になってくるのはパートナーの『変化』に気づけるかどうか。
そしてその変化に気付いたら、浮気調査のプロである探偵に相談してみる事をオススメします!